今年も「明日香路を写そう 写真コンクール」の季節がやって参りました。 =================== 第47回「明日香路を写そう写真コンクール」 募集期間<令和5年11月1日~11月30日> 題材:「四季の明日香路」 特別テーマ:「牽牛子塚古墳」 ※募集要項の詳細はチラシをご覧ください ===================...
令和5年度 石舞台古墳駐車場警備業務請負の指名競争入札の開札を実施し、 『アスカ美装株式会社』が落札となりました。 詳細は下記資料をご覧ください。
キトラ古墳に程近い阿部山地区にて、 『芍薬』の摘み取り体験を実施します。 芍薬は、中国やモンゴルなど東アジアが原産の多年草です。 花の形は牡丹によく似ており、日本へは平安時代以前に薬草として伝来しました。 その後、観賞用として様々な種類の園芸品種が作られております。 この時期限定の鮮やかな花色をお楽しみください!...
『明日香路を写そう写真コンクール』は、明日香村の美しく豊かな自然環境と、先人から受け継いだ貴重な歴史的遺産を後世に継承し、文化的資産の保存と活用を村内外に広く普及啓発するために始まりました。多くの写真愛好家や明日香ファンに支えられ、現在までに46回を数えます。...
2022/12/24
いつも当協会登録の民宿にお問い合わせを頂きまして、 ありがとうございます。 2022年度の年末年始の各民宿の休業日についてお知らせします。 各民宿、下記の日程で休業いたします。 民宿吉井:12月28日(水)~1月4日(水) 民宿米川:12月27日(火)~1月9日(月祝 民宿北村:12月29日(木)~1月4日(水) 民宿吉田:12月31日(火)~1月2日(月祝)...
明日香村では、「飛鳥・藤原」の世界遺産登録を主な契機として、広域周遊環境の整備や地域魅力の向上、また、多様性の充実化やSDGs対応等の推進を図っていくことが、持続可能な観光地経営の観点から、その必要性及び重要性が高まっている状況となっており、それらの実現に向けて、民間事業者の能力と経験および知識を活かし、柔軟かつ弾力性のある有益な車両管理及び事業運営を営むことができる観光二次交通実証事業の実施事業者を募集します。 募集期間:令和4年12月14日(水)から令和4年12月25日(日) 申請受付期間:令和4年12月21日(水)から令和4年12月25日(日) 詳 細:明日香村観光二次交通実証事業実施事業者募集要項等をご確認下さい。 申請をする事業者は、以下の資料をダウンロードして使用して下さい。 ●明日香村観光二次交通実証事業実施事業者募集要項 ●明日香村観光二次交通実証事業に係る業務仕様書 ●申請書(様式第1号) ●提案書(様式第2号) ●質問票(様式第3号)
2022/11/14
◇明日香村の歴史や遺跡について勉強しませんか? ◇飛鳥地方の民俗や自然等について心のこもった案内をしてみませんか? 飛鳥観光協会では、観光ボランティアガイドをやってみたい! と思われる方を対象に、「養成講座」を開催します。 明日香村に興味を持ち、観光ボランティアガイドとしての活動を希望される方々のお申し込みを、心よりお待ちしております。...
近鉄「飛鳥」駅をスタートして、村内の八角墳(天皇家の墳墓)をガイドの案内で巡ります。 ご予約時には希望の出発時間とコースをお伝えください。 皆様のご参加お待ちしております! 詳細はこちらからどうぞ →『飛鳥の八角墳と壁画発見50周年の高松塚古墳を巡る』
今年も「明日香路を写そう 写真コンクール」の季節がやって参りました。 =================== 第46回「明日香路を写そう写真コンクール」 募集期間<令和4年11月1日~11月30日> 題材:「四季の明日香路」 特別テーマ:「明日香の里」 ※募集要項の詳細はチラシをご覧ください ===================...
近鉄「飛鳥」駅スグの「道の駅飛鳥」から発着する、観光ガイド付きのウォークツアーです。