
甘樫丘展望台入口階段辺り。
現在甘樫丘展望台の桜は3分~4分咲き程度でしょうか。
これから日毎に艶やかになります。
甘樫丘展望台の桜と大和三山

甘樫丘の桜と大和三山(左から畝傍山、耳成山、香具山)です。
畝傍山の左奥には二上山も見えています。満開の桜との風景が楽しみですね。
甘樫丘近くの畑

甘樫丘近くの畑ではレンゲの花がもう見られました。
たくさんではありませんが。。
やはり今年は早いですね。
甘樫丘展望台

甘樫丘展望台
向かって左の桜はかなりの古木で、花が咲き出すととても風格があります。
花びらをついばむ小鳥たちを見ていると時間を忘れます。
甘樫丘展望台の桜

甘樫丘展望台の咲き始めた桜。
膨らみつつあるつぼみもきれいですね。
甘樫丘北側(豊浦付近)の桜

甘樫丘展望台から北側(豊浦方面)へ下ったところの桜。
春の花 例年の開花時期
ロウバイ(蝋梅):例年1月中旬~2月上旬(場所:ハ釣、飛鳥坐神社)
ウメ(梅):例年2月中旬~2月末(場所:甘樫丘東側の飛鳥川沿い)
ナノハナ(菜の花):例年2月下旬~3月末(場所:石舞台付近・甘樫丘)
サクラ(桜):3月下旬~4月上旬(場所:石舞台・甘樫丘・飛鳥川沿いなど)
春は村内のいたるところで花が咲き誇り、美しい風景が楽しめます。
ぜひ遊びにいらしてください。